ひなたぼっこの椅子

東京都東久留米市にて活動している「整理収納アドバイザー」の一児のママです。

机の上が荒れている。。。

こんにちは!

「ひなたぼっこの椅子」主宰のばさきまりこです!

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

最近、机に向かって作業している時間が増え、

机の上が荒れています…

 

f:id:kimu_0912:20180912100707j:image

 

整理収納アドバイザーとして

こんな机の上をお見せしていいものか、と思いますが

ここにあるモノたちの「定位置」はきちんと決まっているので大丈夫です(笑)

使用頻度が高すぎるモノたちが、

現在机の上に出されています。

 

で、今日のブログで何が言いたいのかというと、

 

「行き場がなくてモノが集まってきた」という場合と

「すぐに使うために手に届く場所にモノを集めた」という場合では

「散らかっている」意味が違う、ということです。

 

私の机の上は、現在本当に荒れていますが(汗)、

この上に置いてあるもののなかで「使わないモノ」はありません。

全部目的を持って所有し、目的を持ってここに置いています。

そのため「探す」という手間がかからないんですよね。

 

「行き場のないモノが集まってきた」場合、

そこに何があるか把握できていないので「探す」というどれくらい時間がかかるかわからない作業が待っているわけです。

 

会社員時代、よく書類がなくなっていたのは入れる場所が明確じゃなかったからだな、といまさら思う。。。

でも「忙しいから」という理由で定位置に置かない人もいました。

整理収納の勉強してからこのことを思い出すと、

その人は余計に忙しくなる原因を自分で作っているということがよくわかりました(笑)

 

「何のために所有しているのか?」

この目的が明確であれば、

「いつ」「どこで」使うかが明確になるので 自然と収納場所も定まり

「探す」という手間がなくなるのです。

 

 

整理収納アドバイザーとして仕事をするときも、

この、「モノの目的」というのを明確にすることに重きを置き、

モノの定位置を決めるためのヒントにしています。

 

「所有目的」と「収納場所」の関係性を考えると、

無駄なものを持たず、使いやすい収納がかなうと思います。

 

現在、私の机の上は荒れていますが、

すべて目的が決まっていて

まさに「今使うもの」が机に大集合しているわけです(笑)

 

 

「机が荒れている」という方。

机の上に置いてあるものの「所有目的」を一個ずつ考えてみてください。

そうすると

机に上に置いておいた方がいいモノ

他に最適な場所があるモノ

いらないモノ

などモノが分類されていくと思います。

 

それでも片付かない、使いづらさを感じる場合は

一度整理収納アドバイザーにおかたづけを依頼してみてはどうでしょう?

きっと家事が楽になるはず。

 

私も開業後、お客様を募集していく予定です。

もっと詳しい情報をアップできるように準備を進めていきます(^-^)