ひなたぼっこの椅子

東京都東久留米市にて活動している「整理収納アドバイザー」の一児のママです。

「親としてこれだけはしてあげたい」は、子ども目線ではないこともある、ということに気がつく。

こんにちは!「ひなたぼっこの椅子」主宰のばさきまりこです!

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

今日はいきなりですが「育児」について書きたいと思います。

「預けないで働きながら育てる」という選択をして、現在ひなたぼっこの椅子を主宰している私。

ちょっと心境の変化もあったりしたので書かせていただきます。

 

先日一歳半検診がありました。

娘の言葉が出るのが遅いのが気になっていた私は相談員さんの個別相談を受けることに。

 

娘が寝てしまったためあまり詳細な確認はできませんでしたが、

相談員さんから言われてハッとしたことがいくつかありました。

 

①今は読み聞かせに興味がないんじゃないかしら?

言葉が遅いのが気になっているのと、仕事を始めたことで日中娘に費やす時間が減っている気がしていたので、週に一回の図書館の読み聞かせには必ず行く! と決めてずっと通っています。

が、娘は手遊びや布遊びの時は興味を示しますが絵本になるとあまり聞きません。

歩き回っていろんなところをいじり始めます。

児童館の読み聞かせも月に二回あるのですが、そのときも部屋から脱走することが増えました。

「家で読み聞かせしてあげてないからせめておはなし会には連れて行ってあげたい」

そう思っていましたが相談員さんに言われてハッとしました。

娘は確かに今、読み聞かせに興味がないかも。

絵本を見るのは好きだし、ページをめくるのも好きだけど内容に興味があるわけではないんだろうな、と思うことも多々。

 

結局私が「これだけはしてあげよう」と思っていたのは一方通行だった、ということ。

娘の望んでいることではなかったんですよね。

 

 

②おうちで遊ぶの退屈しちゃってるかもしれない

「おうちでどんな遊びをしますか?」

と聞かれたとき、一人遊びでブロックをしたり絵本をめくりますが台所の食器や調理器具を引っ張り出して困ってます、と答えました。

また、一人遊びもあまり長く続かず基本的には私が座って作業をしていると足元に来てだっこをせがんで泣く、ということが多い。

娘が寝てる時しか私は仕事ができなくてイライラする、という負のスパイラル状態でした。。。

 

うん、娘、刺激もないしつまらなかったし、さらに言えばさみしかったのかも。

最近娘と向き合えてなかったな、と反省。

私が構ってあげられてないことで言葉が遅いのかな…なんて少しネガティブな気持ちになってしまいましたが、ママが落ち込んでいても何もプラスにはなりません。

切り替えていかなければ。

 

③一時保育の利用をしてみてほしい。

言葉は周りの刺激から出てくるものなので、たまに同年代の子がたくさんいる一時保育を利用してはどうか、とお話していただきました。

私が家で仕事をしていることも配慮してくださり、一時保育の説明を受けてきました。

お友達のママさんから手続きが細かくて大変、という話を聞いてあまり積極的になれなかった一時保育。

でもいざ預けたいときに利用登録をしてなければ預けることもできないし、今後の仕事の展開もわからないのでちゃんと手続きしようと思いました。

また、預けるということに関してはファミリーサポートの登録も進める予定。

娘にとっても私にとってもいつもと違う環境は必要かもしれません。

 

 

 

一歳半検診になると「心」の部分の相談も多くなる気がしました。

そして今後は育児の悩みは「心」の部分が大半になっていくんだろうな、と検診が終わった後ぼんやり考えていました。

 

「これだけはやってあげたい」

というのは「子どものニーズ」に応えられていないのかもしれません。

子どもは大人以上に変化が激しい生物で、ずーっと「進化」している生物。

欲求もさまざま、複雑になっていきます。

私もしばらくは読み聞かせはお休みして、公園や児童館や支援センターで遊ばせる努力をすることにしました。

早速今日の午前中も近所の原っぱと児童館に行って娘の欲望の赴くままに遊ばせてみました。

結果、熟睡。

質のいい睡眠でお昼寝ができている気がします(笑)

また午後に行くと幼稚園が終わった子や小学生が増えて、たまにちょっかいを出されたりして親の私が気疲れしちゃうので動くのは午前中にしようと思っております…

 

今の娘は「体を動かすこと」と「歩き回ること」が必要なのですね。

そのうち「絵本を読みたい」という欲求が出てきたらそのニーズに応えようと思います。

実は育児って受動的でもいいのかもしれない。

 

一歳半検診で色々な気付きがあり、私自身の考え方もまた変わりました。

今後もどんどん変化していくと思うし、そのうち親なんて必要なくなるタイミングが来るかもしれない。

「変化の流れ」にうまいこと流される、っていうスキルを身につけたいです(笑)

 

今日は少し育児のことを書かせていただきました。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

「整理収納モニター」さんを募集しています。

おうちが片付かなくて困っている方、もっと使いやすくならないかと感じている方、よろしければこちらをお読みください。↓↓↓

kimu-0912.hatenablog.com

 

リフレクソロジストとして自宅サロンで足裏マッサージをしております。

お子様連れもOKです♪

kimu-0912.hatenablog.com