ひなたぼっこの椅子

東京都東久留米市にて活動している「整理収納アドバイザー」の一児のママです。

「産前整理」をご提案していきたいと考えています。

こんにちは、「ひなたぼっこの椅子」主宰のばさきまりこです。

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 


昨日、妊娠中の友人のお宅に伺ってきました^_^

赤ちゃんを迎えるためにお部屋を片付けたい、というお話があったので整理収納作業をさせてもらうことになりました。

 


実は開業後、妊婦さん、プレパパ向けの「産前整理」に関するサービスをしたいなと考えていて、

先日助産師さんにも話を聞いてどんな内容にしていこうか検討しています。

 


「出産準備」でどんなベビーグッズがどれだけ必要か、という情報はたくさんあるけれど、

赤ちゃんが過ごすスペースを準備する、という情報はあまり出回ってない気がします。

(ベビーベッドを置く場所ではなく、赤ちゃんが過ごす場所を準備するということ。)

赤ちゃんがお布団の上で過ごす時期はあっという間に過ぎ、

どんどん動き出していきます。

そのときに動けるスペースを確保してあげる、

動けるスペースを安全にしてあげる、

など、

「スペースを空ける」という視点で赤ちゃんを迎える準備をお手伝いしたいな、と考えています。

 


それで、

ママ、パパに聞きたいのですが、

子どもが1歳前後までのとき、

家の中で「これは危なかった!」と思うような出来事はありましたか?

 


例えば

・タンスの上のぬいぐるみが落ちてきた(固いものだったら危なかった)

・パソコンなどのコードが体に絡まってしまった、絡まりそうだった

・細かいモノを口に入れて誤飲の危険性があった

など…

お部屋の中で起きた「これは危なかった」という出来事がある方、

もしよかったら教えてもらいたいなと思っています。

このブログのコメントやFacebookInstagramのコメント欄でも構いません、

メッセンジャーInstagramのメッセージでも構いません。

(デリケートに感じる方もいらっしゃると思うので

コメント欄以外でも受け付けさせてもらいます。)

もしよかったら教えてください。

 


あぶなかった、と思う事例を教えていただけると、

これからのプレママプレパパにリスクを知ってもらうことができ、

危険を回避できるお部屋作りをご提案するための参考にさせてもらえればと思います。

 


我が家も片付けていましたが、

娘もヘアゴムを鼻の中に入れてしまったり、

紙切れがうんちから出てきたり…

比較的安全に過ごしてきたとは思いますが色々なことがありました…

f:id:kimu_0912:20180823102946j:image

これは生後3ヶ月くらいの以前の家で撮った写真。

この頃はほぼ動かないので

こんなにスペースいらなかったかな?

なんて思ってたけど、

この1ヶ月後くらいに寝返りを打ち、

あっという間に行動範囲が広がりました(^◇^;)

 

もう今は2歳なので触ってはいけないものに触ったらきちんと叱り、

しつけの一環と思って見守っていますが、

やっていいことと悪いことがわからない、

本能のまま動く赤ちゃんに、

やっちゃダメ、と言うのはとても難しいことです。

そして危険を知っておくことで、

もし何か起きてしまったときに冷静に対応できるのではないかと思います。

ママパパの安心、

赤ちゃんの安全、

それを確保できるお部屋作りをご提案していけたらと思います。

 

足裏マッサージは8/13〜通常通り営業しています。

夏の疲れを癒しにきませんか?

 

 

手ぬぐい一枚で作るお食事エプロン。

こんにちは、「ひなたぼっこの椅子」主宰のばさきまりこです!

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

娘が保育園に通い始めて三週間。

色々な面で成長が見られ、

驚きの連続です。

 

一歳半健診のときから気にかけている発語ですが、

意味のある単語が増えてきました。

お菓子の袋を持ってきて、

「あけてー」

と言ったり、

絶賛いやいや期のため

「いや」

「やだ」

も言うようになりました(笑)

まぁ、まだ可愛いものですね。

 

そんななか、保育園の先生から

「もう少し着脱しやすいエプロンを準備してほしい」

とお話が。

どうやら給食の時間など、

自分でエプロンをつけたがって、

他の子を待たせているようです。

今のエプロンは離乳食を始めたときから使っている袖が付いているもので、

それを自分一人で着ようとするから時間がかかるようです。

 

 

百均で着脱しやすいエプロンを買い足してもいいのですが、

簡単にできるから、

と思って手ぬぐいを使って二枚エプロンを作りました。

 

f:id:kimu_0912:20180821220402j:image

 

うちにあった手ぬぐいをリメイク。

ゴムの長さを子供の首回りに合わせただけであとは写真の形になるよう手ぬぐいを折ってミシンで縫うだけ。

 

首回りがゴムのため着脱は一瞬。

娘も一人でできました。

 

タオルでも作れますが、

手ぬぐいの方が乾くのが早いので手ぬぐいで作成。

少ない枚数で毎日回しているので速乾性は重要です。

普段から手ぬぐいをエプロン代わりにしていますが、

「2歳児が一人で着脱できる」

というのが今回のポイントのため手を加えました。

成長ととに使うものが変わる。

保育園では一人でできることは一人でするので

先生に様子を聞きながら

使うものを考えようと思います^_^

 

足裏マッサージは8/13〜通常通り営業しています。

夏の疲れを癒しにきませんか?

 

 

 

 

子を持つ親として知るべき防災のこと。

こんにちは、「ひなたぼっこの椅子」主宰のばさきまりこです。

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 


昨日、「はぐみる」のかおりんさんが主宰する「家族と子どもの防災のはなし」に参加してきました(´∀`=)

 


自然災害が頻発する昨今。

いつ何が起きるかわかりません。

そして私たちママは、

自分の身だけ守ればいいわけではありません。

 


今回の講座では、


○災害時に何が起きるのか?

○災害が起きたらまず何をするのか

○普段から持ち歩くていいもの

○家に備蓄した方がいいもの

○子供を抱えて逃げるときの注意点

○さらしおんぶの方法


などなど…

かおりんさんのアウトドアの経験や東日本大震災の際に災害ナースとして体験したことなどを元に

内容盛りだくさんでとーっても勉強になる会でした!!


主宰されているかおりんさんは、

練馬区の区議の方とも繋がりがあり、

区議の方から直接練馬区の災害への備えを聞くことができました。


確実に避難所からあぶれる人がいる

それが現実でした。

 


食料の備蓄も確実に不足するし赤ちゃんのミルクの備蓄は全く足りないそうです。


東久留米市はどうなんだろう?

全然調べてないし避難所がどこなのかも知らない…

何か起きた後では遅いので

調べておかないといけない。。。

 


とにかく、災害が起きたら

自分たちでどうにかするしかない。

そう思わされた勉強会でした。

 


でもかおりんさんの話を聞いたら

何をどれくらい準備すればいいか、がわかったし、

非常食になる乾物の紹介とか

添加物が使われてない美味しいレトルト食品、

など、自然派の話を聞けて共感もしたし勉強にもなりました(´∀`=)

 

はぐみる特製の災害ポーチも購入できます^_^

f:id:kimu_0912:20180820222944j:image

 


小さい子どもがいるママ、

これは聞いた方がいいです!

次回は10月にあるそうです!

他にも区議さんとお話ができる茶話会や、ママ同士で繋がれるお茶会なども主宰されているので、

練馬区民の方もそれ以外の方もイベントをチェックしてくださいね!


あと、区議の方もかおりんさんもおっしゃっていましたが、災害時トイレが不足するそうです。

百均で買える携帯使い捨てトイレもあるけれど、

「おがくずトイレ」というのが便利だそうです!

災害時、排泄物をビニールに入れる人もいるそうですがそのままにしているとガスが発生して異臭が発生したりビニールが破裂することもあるそうです。

そうなると衛生環境が悪くなり感染症が蔓延するなど二次災害が発生してしまいますが、

排泄物をおがくずで包むことでガスが発生せず消臭効果もあるのだそうです。

 


ただ、この話を聞いた時に、我が家でやっているコンポストを応用できるのでは?と思いました。

コンポストなら排水のことも気にしなくていいしゴミも出ないので便利かも。

うーん、コンポストトイレの実験も必要かな?

ちょっと勇気いりますが、決断できたらやってみようかな(^◇^;)

 


今回、この勉強会に参加して、

知識は持てるだけ持っていた方がいい、と思いました。

災害時はイレギュラーが発生しまくる。

そんなとき落ち着いて対応するためにも行動パターンを何個も知っていればそこから選択ができる。

選択肢を多く持つことが大切だと思います。

 

また、家の中に「安全な一角を使った方がいい」というお話も。

我が家のメインルームは倒れてくる家具がないので寝ている時も安心だと思います。

f:id:kimu_0912:20180821062356j:image

家具があったとしても固定をすれば防災につながります。

整理収納は防災にも繋がるので防災の知識を得られたことは大きな学びでした。

 

 


はぐみるのかおりんさん、本当に貴重なお話ありがとうございました!

食料や災害物品について今一度見直してみようと思います♪

 

足裏マッサージは8/13〜通常通り営業しています。

夏の疲れを癒しにきませんか?

 

 

 

ピクニックへ。

こんにちは、「ひなたぼっこの椅子」主宰のばさきまりこです。

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

また暑さが戻ってくるようですが秋の気配を感じる土日でしたね。

せっかくなので家族でピクニックへ出かけました。

 

f:id:kimu_0912:20180820093718j:image


唐揚げとトンカツは買ったもの(笑)

 


娘が夏風邪をひいていて引きこもり状態だったお盆休み。

娘も遊びに出たくてウズウズしてたようです(;´д`)

 


公園中走り回り、

大きな声で笑い、

お弁当もモリモリ食べました。

 

f:id:kimu_0912:20180820093736j:image


最近、「ボールを蹴る」ということを覚え、

元サッカー部の旦那さんを相手に一生懸命にボールを蹴っていました。

 

f:id:kimu_0912:20180820093755j:image


着替えを持って行くのを忘れてしまい、

水遊びをさせてあげられなかったのは親として反省…

せっかく思いっきり遊ぼうと思ってたのに、

「やっちゃダメ」

と言ってしまいました。

着替えは常に持っていないといけませんね。

 


たくさん遊んで楽しかったからか、

帰ってお風呂に入ったらそのまま入眠。

朝まで起きませんでした(^◇^;)

たまにはこんな日もあっていいかな。

今朝は元気に保育園に行きました。

 


近所の公園に行くだけで、

こんなにも有意義に過ごせるんだね、

そんな話を旦那さんとしました。

旅行などレジャーにあまり興味のない夫婦ですが

娘が楽しめるお休みの過ごし方をもっと考えようと思いました(´∀`=)

あの、うわさのお料理教室へ…!

こんにちは、「ひなたぼっこの椅子」主宰のばさきまりこです。

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

昨日、高野真奈美さんが主宰する「ズボラクッキング」に参加してきました!!!

集客など特にしていないにも関わらず毎回満席になるというこのお料理教室!

ずっと楽しみにしていました(・∀・)

 

真奈美さんのお料理に対しての考え方、

元看護師さんの立場からお話してくれる「食」、

食材の扱い方、

真奈美さんの人に伝わる明るいお話の仕方、

 

学ぶことがとにかくたくさん!!!

 

そう思っていたらお料理が出来上がっている、という驚きの教室でした(笑)

 

お肉の扱い方は盲点だった…

食材の現実を知りたいという方も参加したほうがいいですよー!

 

そして、最後に頂いたお料理はどれも格別でした(*´∀`)

f:id:kimu_0912:20180819052309j:image

 

f:id:kimu_0912:20180819052325j:image

美味しい!

ちゃんとラザニアだ!

パンもフカフカ

ドレッシング、無限に野菜が食べられそう(笑)

 

日々忙しいママパパ、

ちょっとした手の加え方で食材の味が引き立ち、

手を抜けるところは抜いてできるメニュー、

知っておくと日々の食事が楽しくなるかも。

興味のある方は絶対参加した方がいいですよー!

 

娘もバクバク食べて満足そうでした!

家でも作ります(^^)

 

調味料を含めた食材、

何を選択するか

で料理の質が変わる。

食材のことを知るとどう調理するのがベストか見えてくる。

真奈美さんのお料理教室は簡単なのに奥が深い、大きな学びのあるお料理教室でした。

 

次回は塩パンらしく、気になりますねぇ(´∀`=)

 

真奈美さん、ありがとうございました。

 

 

足裏マッサージは8/13〜通常通り営業しています。

夏の疲れを癒しにきませんか?

 

 

出かけられない日は。。。

こんにちは、「ひなたぼっこの椅子」主宰のばさきまりこです。

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

旦那さんの夏休み中と保育園のお盆休み中、何度か娘が熱発していました。

最初は疲れが出たのかな?と思っていたのですが、

どうやら夏風邪のようでした。

 

熱が出ても1日で下がるのですが、

咳や鼻水が出ているので出かけられず…

 

育児あるあるだと思うのですが、

元気だけど出かけられない、

というのがキツイ…

ママ友の間では

引きこもり看病って呼んでます…(笑)

 

そんなとき、我が家のメインルームは私を助けてくれます。

 

f:id:kimu_0912:20180816184805j:image

 

 

ここで走り回るときもあるし(我が家は一階なのでできる)、

ボール遊びもするし、

室内用の砂遊びをします。

f:id:kimu_0912:20180818065210j:image

先日も載せましたが砂遊びの様子。

 

早くお昼寝してー

そう思いながら一緒に遊んでいます(;´∀`)

 

 

前の家でも広くスペースをとっていたので娘は動き回って遊んでいました(・∀・)

 

外で遊んだり、

支援センターで遊ぶ方が

お友達もいて娘の刺激になりますが、

風邪気味のときは遊びに行けない…

家でいかに楽しく過ごせるかが重要ですね(^_^;)

 

昨日はボール遊びが楽しかったようです。

6畳のスペースも2歳児にとっては広いんですね。

走り回っていました。

(1階だから走り回れる…)

 

このメインルームに助けてもらいながら

風邪っぴきのときは楽しく過ごしたいです。

 

娘は回復、

日常に戻ることができました。

お天気がいい日に出かけられないというのは

娘にとって本当にストレスのようです。

でも、周りのお友達に移したら大変だからね。

 

我が家の出かけられない日の過ごし方でした^ - ^

 

 

足裏マッサージは8/13〜通常通り営業しています。

夏の疲れを癒しにきませんか?

 

 

 

次に向けて歩く。

こんにちは、「ひなたぼっこの椅子」主宰のばさきまりこです。

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

この前、

娘と旦那さんとフードコートに行って

マックのハッピーセットを注文。

たまにはいいか、と思って。

私もマックのハッピーセット大好きだったから。

 

今のハッピーセットのおもちゃには絵本があるんですね^_^

 

f:id:kimu_0912:20180817091503j:image

しかも新井洋行さんの絵本!

新井洋行さんの絵本、

よく読み聞かせしていました。

ハッピーセットの絵本も、

心温まる内容でした。

 

普通のおもちゃも選べるようになっています。

自分で欲しいものが言えるようになったら選ばせたいなぁ。

何を選ぶかな?と楽しみ^ - ^

 

昨日は開業後にスタートしたいプレママプレパパ向けのお片づけサービスについて、

その道のプロにお話を聞きたくて知り合いの助産師さんとテレビ電話。

現代の妊婦さんが置かれている状況、

妊婦さんの身体的負担、

大切にする部分、

などなど…

 

f:id:kimu_0912:20180817091839j:image

先輩女性起業家としても色々お話ししてくださり大きな学びになりました。

お忙しい方なのに私のために時間を割いてくださったことに感謝しています。

ありがとうございました^_^

 

f:id:kimu_0912:20180817092320j:image

気づいたら娘は箱の中に…

箱に入るのが好きな娘。

狭い場所が好きなのは私に似たのかな?

このあとこの部屋は、

おもちゃが散乱しました( ;∀;)

 

 

なんだかもっとやることはある気がするのですが、

少しスローペースで歩んでいます。

でも大切なことはじっくりゆっくり考えたい派です。

そうしないと適当になりそうだから…

 

ゆっくりだけど次に向けて歩く。

うーん、これからどうなるか、楽しみです!

 

足裏マッサージは8/13〜通常通り営業しています。

夏の疲れを癒しにきませんか?